サンブラ拘束がほんとにマナブレイクできるようになったのか?
修正後、拘束の発動動画を探していたのですがようやくみつけました。
この動画の20:30ダウンできるかできないの騒ぎじゃなかった。
拘束されたほうが攻撃しとる!!
動けないだけでその他行動は全て可能ということですね。
DLの束縛の鎖と同じと考えて良さそうです。

これならちょこっとかすったときに束縛が発動したっていうパターンはいくらでも対処できますね。
コンボ中に発動したら、ダウンすればいいって感じですかね。
いまの決闘って捕まったら即ダウンが基本なくらい火力がインフレしてるので、拘束があろうがなかろうがダウンって感じですけど。
スポンサーサイト
どうやら新キャラだったみたいですね。
完全にDC+シエル的な感じみたいな?
新鮮感が薄いなぁ、おっさんキャラ実装してもいいのよ?
またKRのほうで大きな動きがあるようです。

今日情報が出るみたいなので楽しみ。
そしてこちらが登録案件
※クリックして拡大
称号の共有化を訴える登録や基本顔のカスタム等いい提案があるなか、一際笑いたくなる提案もw
■レイヴンが手袋着用時、機械腕の為片方しかグラフィック反映がないので、ショップの価格を半分にしてほしい
■エイプリルフールに公開したルシエルのイラストを元に騎乗ペットを作成してほしいレイヴンの手袋の提案は女々しいというかホモホモしいわ!
ルシエルのエイプリルの画像はこれです。

つまりルーちゃんに乗る騎乗ってことですね。
んーーー
いや、たしかにほしいかも(笑)
ついに完成しました。
4次元5セット・・・!やはり強いですね。
秘密みたく特殊効果があるわけではないですが、ステータス力という意味は追随を許さないですからね。
ルシエルということと、最近は賢者イベが多かったことが合い重なり、化け物みたいなステのDLちゃんに・・・
防具はALL9の予定でしたが、共有銀行が来て封印そのまま移動できるので、昔エルアイで青石復元を稼いでたISさんに防具を少し叩いてもらいました。
わずか4,5回の強化で・・・

※ブラスミLv7高級強化でやりました。
これはラッキー
あとはひたすら賢者や爆発なんかを高級エンチャで調整・・・
完成したDLちゃんがこちら↓

やっぱルシエルってずるいわ
1. アバター:ガールフレンド(エルソード、レイヴン、青、アドウェア、シエル)
2.ミニ古代の化石判別器
[ 称号]
1.「 司令官の尊厳」の称号効果のマヤ召喚このフィールドで動作していない問題が修正されます。
2.「 司令官の尊厳」の称号パフォーマンスが向上します。
[ ダンジョン、フィールド]
1. エリシオンタワーダンジョンで打撃スコアが Fに確認された問題が修正されます。
[ アイテム]
1. サンダー地域の秘密ダンジョン装備である「サンド・ブラスト」5セット効果の拘束効果時に「起爆」が可能となるよう修正されます。
[ その他]
1. キャラクターが空中に浮いた状態でHPが0になるときギルドスキル「無限の体力」が発動された場合、キャラクターが死なずに存続する問題が修正されます。
翻訳が「起爆」ってなってますが、ようするにサンブラの拘束がマナブレできるようになるということらしいです。
ありがたいというか当然というか・・・むしろ遅くない!?
メカとか結構はやい段階で修正はいって日本にきたのに、サンブラの性能はだれもKRで突っ込まなかったんですかね。
サンブラ装備につぎこんじゃった人はかわいそうですね。
決闘民なのに、決闘イベントがあるおいしい時期にも関わらず決闘できていません!
理由はこれ


もはや罰ゲームといえる回数ですが、はやく4次元揃えたいのは事実なので、こなさねば・・・
報酬回数じゃなくて報酬倍にしちくりぃ・・・
1vs1について先日1:1はやってないのかときかれました。
今はまったくやっておりません。昔はやってました。
タイマン自体は嫌いではないのですが、一番の理由はアイテムの存在による問題。
タイマンの場合アイテムをとってしまったら、時間切れまで待つとかいう、ローカルルール。
実に日本人らしいルールです。平等思考ですね。テンポが悪すぎてこれが嫌いでした。
でも当時そのローカルルールは守ってました。
ローカルルールは嫌いですが、その流れに逆らうことのできない小心者だからです。
それで3vs3をはじめました。
今はもう全力をぶつけ合う、正式の3vs3しか興味がわかないですね。
アイテム上等、強キャラ上等、過剰装備上等、固定上等。エルソードというゲームの仕様を全て受け入れて、ガチンコで戦う。ある意味平等だとすら思える。
不正行為はゲームの仕様じゃないんで、もちろん論外ですけど。
そういうわけで3vs3しかやっておりません。
この質問はゲーム内でされたのですが、
決闘に関する質問等、ここのコメントなんかで残していただければわかる範囲でお答えしますのでお気軽にどうぞ!
記事のネタにも困ってきたので是非!
4次元5セットのゴールがみえてきました・・・!
製造が大変なものから順番に作っています。

ここまできました。
あとは手と靴です。
ラストスパート!といきたいところですが、共存イベが終了して2倍期間が終了してしまった・・・
やる気低迷

ん?

お?

おおお!
毎日ヘニル8週とかもはや拷問ですが、これをやれば2週間ほどで完成する・・・!
VIPかっちゃおうかな・・・
決闘いって決闘賢者も稼ぎたいんだけどなぁ
底なしの体力
攻撃を受けた時に、一定確率で受けたダメージの120%の数値を、3回に分けて回復させる。
最大HP回復量は、プレイヤーHPの30%を超えない。(この効果は3秒に1回発動する)
知ってる人も多いと思いますが、ギルドスキルの底なしの体力はちょっと変わった回復の仕方をします。
今日はそれについてご紹介。
受けたダメージの120%の数値を、3回に分けて回復させる。
つまり1000ダメージの攻撃を受けたときに発動した場合、400,400,400と3回回復します。
発動したダメージを受けた直後から回復をはじめるわけではなく、発動してから約0.8秒刻みで3回回復します。
そしてこのスキルの特徴として、
スキル発動中に受けたダメージが全て上書きされます。
つまり1000ダメージで発動して、その後まったく攻撃を加えなければ
0.8秒後 1.6秒後 2.4秒後
400 400 400
と回復しますが0.8秒と1.6秒の間に10000ダメージの単発スキルを受けたりすると
0.8秒後 1.6秒後 2.4秒後
400 4000 4000
と回復します。
このような特徴があるので、多段ヒットのあとの大技は結構もったいことがあります。
一番分かりやすい例が
「地獄道」
最初の多段ヒットの部分で底なしが発動して、最後の大爆発のダメージで残り2回の回復は計算されてしまうパターンです。
地獄道で生き残るパターンが多いのはこのせいです。
最初の多段部分で先にだれか死んで、爆発あとに英雄を拾うパターンもありますけどね。
先日KRでアポリオンに大幅な弱体があったと記事を書きました。
果たしてその後、KRの先人たちはどのコンビスキルをメインとして選んだのか・・・
弱体化したとはいえ、アポリオン継続か?それともオブリビオンか?
結果はこちら
ソーウル!ソーウル!ソーウル!インフェスト!
DLが3人いる動画なのでやたら飛び交ってます。
まさかのソウルインフェスト。ヒット数多いので覚醒MP大量に与えちゃうのはどうなんでしょうねw
みなさん範囲増加のスキル特性を選んでいる模様。