fc2ブログ

エルソード決闘指南

エルソード決闘3vc3のコツ、情報等の記事です。個人的な日記も書きます。韓国情報もちょこちょこと。

プロフィール

はむ

Author:はむ
Elsword暦5年以上、決闘好き。
主に動かしてきたのは、RS、IS、TT、BM等で現メインはDL
リンクフリー
相互リンクも是非。

ふとどんなキャラが多く使われているか気になったので・・・
よかったら御協力下さい。↓









ELSWORD・攻略ブログ
ブログランキング参加中

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カウンター

注意事項

関連資料に関わる著作権及びその他一切の知的財産権は、会社及び会社に権利を許諾したKOG Corporation .に帰属します。
Published by NHN hangame Corp. Copyright (C) KOG Corporation. All rights reserved.

■■■豆知識:底なしの体力

底なしの体力
ト・ハ、キ、ホツホホマ
攻撃を受けた時に、一定確率で受けたダメージの120%の数値を、3回に分けて回復させる。
最大HP回復量は、プレイヤーHPの30%を超えない。(この効果は3秒に1回発動する)




知ってる人も多いと思いますが、ギルドスキルの底なしの体力はちょっと変わった回復の仕方をします。
今日はそれについてご紹介。

受けたダメージの120%の数値を、3回に分けて回復させる。


つまり1000ダメージの攻撃を受けたときに発動した場合、400,400,400と3回回復します。
発動したダメージを受けた直後から回復をはじめるわけではなく、発動してから約0.8秒刻みで3回回復します。
そしてこのスキルの特徴として、スキル発動中に受けたダメージが全て上書きされます

つまり1000ダメージで発動して、その後まったく攻撃を加えなければ

0.8秒後 1.6秒後 2.4秒後
400    400   400

と回復しますが0.8秒と1.6秒の間に10000ダメージの単発スキルを受けたりすると

0.8秒後 1.6秒後 2.4秒後
400    4000   4000

と回復します。


このような特徴があるので、多段ヒットのあとの大技は結構もったいことがあります。
一番分かりやすい例が「地獄道」

最初の多段ヒットの部分で底なしが発動して、最後の大爆発のダメージで残り2回の回復は計算されてしまうパターンです。
地獄道で生き残るパターンが多いのはこのせいです。
最初の多段部分で先にだれか死んで、爆発あとに英雄を拾うパターンもありますけどね。

スポンサーサイト