fc2ブログ

エルソード決闘指南

エルソード決闘3vc3のコツ、情報等の記事です。個人的な日記も書きます。韓国情報もちょこちょこと。

プロフィール

はむ

Author:はむ
Elsword暦5年以上、決闘好き。
主に動かしてきたのは、RS、IS、TT、BM等で現メインはDL
リンクフリー
相互リンクも是非。

ふとどんなキャラが多く使われているか気になったので・・・
よかったら御協力下さい。↓









ELSWORD・攻略ブログ
ブログランキング参加中

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カウンター

注意事項

関連資料に関わる著作権及びその他一切の知的財産権は、会社及び会社に権利を許諾したKOG Corporation .に帰属します。
Published by NHN hangame Corp. Copyright (C) KOG Corporation. All rights reserved.

暴言・煽りは通報しましょう

■ 暴言、煽りは通報しましょう (2015/11/03)

■■■暴言、煽りは通報しましょう

決闘をしていると多かれ少なかれ、暴言や煽りを受けることもあるでしょう。

ムカッときますね、なかにはショックを受けてしまう人もいるかもしれません。

でもそこで言い返したりしても拉致があきません。

やれることは暴言をスクリーンショットで撮影して通報です。

通報はしても意味がないとおもわれがちですが、そんなことはありません。

通報しても意味ないし、通報なんてめんどくさいと思われる風潮があり、通報する人が少ないすぎるのが問題なんだとおもいます。




そういうわけで、今回の記事では通報の仕方を説明したいと思います。





まずエルソード公式トップページの

「重要」プレイマナーについてをクリック


新しいビットマップ イメージ









そして次の画面の「暴言・誹謗中傷について」の部分の「サービスに関するお問い合わせ」をクリック

新しいビットマップ イメージ (2)







次に下の画像と同じように種別は「ゲームに関するお問い合わせ」カテゴリは「ゲームに関する質問」にした上で
日時と発言をしたキャラ名や発言内容を箇条書きします。


新しいビットマップ イメージ (3)







次の画面は無視して「次へ」をクリック

新しいビットマップ イメージ (4)




次が面倒な画面ですが、これで最後です。
赤い※がついたところを全て記入するわけですが、今回は暴言の通報なので、最後のほうの使用OSやプロパイダ、通信環境なんかは分からなければ何でもおkです。
撮影した暴言のSSだけは添付し忘れないようにしましょう。
サイズが2Mまでなので、大きい場合はペイントなんかで画像を開いて、チャットの部分だけにトリミングしましょう。

記入がおわったら、一番下にある「同意する」にチェックを入れて、「お問い合わせ内容を確認する」をクリックしてください。

無題




ザックリとですが、こんな感じです。

一人や二人の通報だと「警告」程度で終わってしまいます。アカウント停止等の処分まで行くには相当の通報数が必要だと思われます。
大事なのは通報の数なので、是非、暴言、煽り等を見かけたらSSを取り、通報してみてください。


スポンサーサイト